俱知安町議会議員 田中義人 エリアマネジメント BID 北海道 くっちゃん 俱知安町 観光 まちづくり 参政党 積極財政を推進する地方議員連盟
活動実績
・ニセコひらふ国定公園内での北海道知事による特認の
取得
外資により取得された国定公園内のホテル跡地に分譲
タイプのホテルの建設許可の交渉、取得
・新たな官民連携による地域運営を学ぶため、カナダBC
州バンクーバー市にてBID視察
Yaletown, Gastown 等
・倶知安町ニセコひらふ地区エリアマネジメント条例
提案/可決 平成26年9月定例議会にて
・一般社団法人 ニセコひらふエリアマネジメント設立
平成29年9月 発起人・副代表理事
・ウズベキスタン・Bostonlycプロジェクト
Ansher社により招聘・参加
北海道大学公共政策大学院小磯修二特任教授と複数エ
リアのリゾート開発プロジェクトのリサーチに参加。
スキーとニセコエリアでの経験を活かし調査・報告を
行いました
・内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府
地方創生推進による「日本版 BID を含むエリアマネジ
メントの推進方策検討会」に参加
その後の平成30年ニセコひらふエリアマネジメン
ト条例の根拠法となる日本版BID法が地域再生法一部
改正にて成立
・宿泊税を推進・可決
平成24年より勉強会などを理事を務めるDMO団体で
開催。役場に対して外部有識者の推薦等を含め推進。
平成30年12月 第4回定例議会にて全国初となる定率
性宿泊税を可決
・住居表示化を提案・令和4年度に実現
倶知安町字山田の主要部分を番地から「倶知安町ニセ
コひらふ○条○丁目○ー○」へと変更
建物の特定を容易にする事で緊急車両などの到着時間
短縮を実現し、住民・観光客の安全・安心に繋げまし
た。リゾートエリアのDX、マップのデジタル化にも貢
献します。

党派・会派・委員会など


家族構成
妻・中学生の娘2人、幼稚園の息子、ボーダーコリーの5人+1匹の家族です

趣味・特技
スキー
ツーリング
バンド活動・ドラム演奏
家族旅行
読書
プロフィール
札幌市出身
倶知安高校卒
フリースタイルスキー(モーグル)競技を開始
プレイングコーチとして活動
2003年
ヨーロッパカップ(FIN)デュアルモーグル 4位
全日本大会(リステル) シングルモーグル 10位
などの成績を収め公式戦を引退
職歴
自動車販売会社にて営業職
国内・外資系金融会社にて勤務
国内大手通信会社にて契約社員勤務
現職
株式会社 ニセコリゾートサービス 代表取締役
株式会社 ニセコジャパン 取締役
一般社団法人 倶知安観光協会 統括業務執行理事
一般社団法人 ニセコひらふエリアマネジメント 副代表理事
政治活動
平成23年4月より倶知安町議会議員(現在3期目)
参政党 ボードメンバー(2022年8月現在)
町村会議員団長
積極財政を推進する地方議員連盟 共同代表
龍馬プロジェクト 北海道 副ブロック長
グリーンシード21 副代表


